小学校プログラミング教育必修化の流れの中で
プログラムの仕組みやプログラム的な考え方を
学びます。

  「絵」に「制御 プログラム」を紐づけると
  「ゲーム」になることを実際にやってみます。

世界シェアNo.1のゲームエンジン「Unity」を使い
現役のゲーム開発者が指導します。

夏休みの自由研究にいかがでしょう?


開催日:2019年8月24日(土)
開催時間:13:00~15:00
開催場所:宝塚大学 新宿キャンパス

参加費用:3,500円(当日教室にて徴収させていただきます)
対象:小学生高学年から中学生
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)

主催:株式会社JETMAN
協力:宝塚大学 東京メディア芸術学部

お問い合わせ

下記のボタンよりお問い合せください
 
お問い合せ

2Dゲーム開発が行える入門者向けのプロジェクト
Unity Playgroundを使用して
隕石をよけながら宇宙船で星を集めるゲームを作成します。

「グラフィック」に「制御プログラム」を紐づけると
「ゲーム」になることを学習します。


プログラミング未経験でも楽しく学習できます。
保護者の方も一緒に体験できます。

お問い合せ

下記のボタンよりお問い合せ下さい
 
お問い合せ